[image 02283] CFP:画像センシングシンポジウム(SSII2017)【発表応募期限 2/22(水)】

Takuya Akashi akashi @ iwate-u.ac.jp
2017年 2月 7日 (火) 13:02:24 JST


image-MLの皆さま
#重ねてお受け取りの際は、ご容赦ください。

岩手大学の明石と申します。

「第23回画像センシングシンポジウム(SSII2017)」開催のご案内です。

--------------------------------------------
第23回画像センシングシンポジウム(SSII2017) 発表募集
新・技術時代への幕開け 〜最先端技術の本質に迫る〜
http://ssii.jp/

・会期:2017年6月7日(水)~9日(金)
   シンポジウム3日間(各日チュートリアル)
・場所:パシフィコ横浜アネックスホール
・応募期限:2月22日(水)

 第23回画像センシングシンポジウム(SSII2017)の発表を募集します。本シンポジウムは、1995年にスタートして以来、画像センシング技術の発展の歴史と共に歩み、多くの発表者・参加者の皆様に支えていただきながら、着実に進化してまいりました。ここで発表された数多くの理論や技術が実用化され、社会に普及しています。これまでのご関係の皆様のご尽力に対し、あらためて深い敬意と感謝を申し上げます。SSII2017では、先頭に立って研究開発を進められておられる皆様からの発表を大歓迎いたします。
 本シンポジウムは「参加者のための会議」を基本方針にしています。本シンポジウムの中心となるインタラクティブ&ショートオーラルセッションでは毎年約100件の発表が行われており、前回のSSII2016では、実に1245名もの方々にご参加いただきました。発表件数の10倍超の来場者を擁し、しかも産業界からの参加者が7割を超えていることが本シンポジウムの最大の特徴です。発表者の皆様には、貴重なご研究の成果を効果的にPRしていただけるだけでなく、さまざまな分野・立場の参加者の方々と、未来につながる議論をしていただけます。画像センシング技術を共に発展させる機会として、また、共に新しい産業応用を創造するための継続的・発展的議論の場として、SSII2017へのご応募・ご発表をよろしくお願い申し上げます。
 また、SSII2014より導入し、特に企業からの参加者の皆様に好評を得ましたグループ登録制度を今回も継続して実施いたします。2名の参加費で3名の登録が可能ですので、有効にご活用頂ければ幸いです。

SSII2017 実行委員長 実行委員長 橋本 学(中京大学)
SSII2017 プログラム委員長 プログラム委員長 千葉直樹(華為技術日本)

■SSII2017は満足度を高めます
☆ポスター会場を拡大します!
☆シンポジウム3日間、毎日チュートリアル!
☆注目の特別講演!
☆スマートフォン・タブレット対応アプリの充実!
☆申込・論文投稿方法をシンプルに、わかりやすく!
☆カメラレディ原稿提出期限が4月に!

■募集セッション

・インタラクティブ&ショートオーラルセッション:
  SSIIのメインセッション。研究成果のインタラクティブな発表が可能。

・デモンストレーションセッション:
  完成度の高い画像システムの実演展示を募集、画像センシング展会
場、SSII2017会場での実演展示が可能。

■応募スケジュール

・発表応募期限:      2017年2月22日(水)
・採否決定通知:      2017年3月21日(火)
・カメラレディ原稿提出期限:  2017年4月17日(月)

※発表申し込みは下記URLで受け付けを開始しました。
https://confit.atlas.jp/guide/event/ssii2017/static/CFP

■主な企画

○特別講演1
 「タイトル未定」
   西野 恒 氏(ドレクセル大学 教授)

○特別講演2
 「タイトル未定」
   小林 正啓 氏(花水木法律事務所 弁護士)

○チュートリアル
  第一線でご活躍の講師陣が、基礎技術から応用事例までをわかりやすく解説。

1. コンピュテーショナルフォトグラフィ
-符号化撮像、ライトフィールド、圧縮センシングなどの新しい画像センシングとその応用-
   長原 一氏 (九州大学)

2. 物体検出・セグメンテーション
- 最新動向の紹介と実問題に対する応用について-
   齋藤 真樹氏 (プリファードネットワークス)

3. 医用画像処理の基礎と最近の動向
-非剛体位置合わせと多元計算解剖モデル-
   本谷 秀堅氏 (名古屋工業大学)

4. 自律型自動運転自動車における認知・判断技術
-オンボードセンシングからパスプランニングまで-
   菅沼 直樹氏 (金沢大学)

○オーガナイズドセッション
  実応用から基礎まで画像センシングの新しい活用事例&技術革新を俯瞰

1. 「ディープラーニング: 本質に迫り、今後の展開を考える」(パネルセッション)
  オーガナイザ:藤吉弘亘氏,山下隆義氏(中部大学)
  パネラー:内田 誠一氏(九州大学)、佐藤 育郎氏(デンソーアイティーラボラトリ)、
       齋藤 真樹氏 (プリファードネットワークス)
2. 「ヒューマンセンシング:長期間・大規模計測~ 地球上の全ての人を測りたい! ~」
  オーガナイザ:大西 正輝氏(産総研)
  講師:槇原 靖氏(大阪大学)、森 武俊氏(東京大学)、森脇 紀彦氏(日立製作所)
3. 「ロボット:ビジョンからアクションへ~理論・実用の最新事例~」
  オーガナイザ:堂前幸康氏(三菱電機)
  講師:尾形 哲也氏(早稲田大学)、仁科 有貴氏(オムロン)、桑原 宏之氏(MUJIN)

-- 
Takuya Akashi @ Iwate University,
   Academic Group of System Sciences & Technology,
   (Faculty of Science and Engineering, Department of Systems Innovation Engineering,
    Computer, Intelligence and Media Technology)
   (Graduate School of Engineering, Department of Design and Media Technology)

   4-3-5, Ueda, Morioka, Iwate, 020-8551 Japan
   TEL/FAX : +81 (19) 621 - 6464
   Email : akashi @ iwate-u.ac.jp
--


image メーリングリストの案内