[image 03402] 【2/7(木)8(金)】未踏高齢社会デザインシンポジウム@東京ビッグサイトCareCITY2019

Shinya Kiriyama kiriyama @ inf.shizuoka.ac.jp
2019年 2月 1日 (金) 14:47:48 JST


image-ML の皆さま

静岡大学の桐山です.

認知症をはじめ超高齢社会の課題解決のための
「自立共生支援AI」をみんなで考える
4団体共催のシンポジウムを来週開催します.

・みんなの認知症情報学会
・情報処理学会 情報処理学会高齢社会デザイン研究会
・人工知能学会 コモンセンス知識と情動研究会
・認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ

共通の問題意識を持つ
多彩な分野の参加者と交流できるチャンスです.

下記から登録(無料)のうえ奮ってご参加ください.
https://goo.gl/forms/YhYLo4MeGpqUPOIc2


——————————————————————————————————
未踏高齢社会デザインシンポジウムの開催案内
http://sig-cke.jp/
——————————————————————————————————
未踏高齢社会は、医療からケア、自立共生へと進んでおり、AIとITが重要な役割を担います。
本シンポジウムは、大型AIプロジェクト「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)/
ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術」<認知症の本人と家族の視点を重視する
“マルチモーダルなヒューマン・インタラクション技術による“「自立共生支援AI研究」
(エクサウィザーズ石山洸代表)>の一環として、2日間に渡って開催します。
現場主義の(AI*認知症)研究の第一歩です。
みんなで「ごちゃまぜ」になって共に学びませんか?

■ 開催日時
2019年2月7日(木)13:00-16:00

■ 会場
東京ビッグサイト 東1~3ホール セミナー会場H
東京都江東区有明3-11-1
http://www.bigsight.jp/access/transportation/

■ テーマ
自立共生支援AIとはなにか?

■ プログラム
講演セッション(前半)と、参加者によるポジショントークを主体とした
交流セッション(後半)に分け、「自立共生支援AIとはなにか?」という
テーマに基づいて議論したいと思います。

<受付開始>12:30

<講演セッション>13:00-14:15
(1)未踏高齢社会における自立共生支援AI
 桐山伸也 (静岡大学)
(2)みんなの認知症情報学会の取り組み 〜市民情報学による知の共創〜
 竹林洋一(静岡大学/みんなの認知症情報学会)

<休憩>14:15-14:30

<交流セッション>14:30-16:00
(3)希望者によるポジショントークと異分野交流


■ 共催
みんなの認知症情報学会
情報処理学会高齢社会デザイン研究会
人工知能学会 コモンセンス知識と情動研究会
認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ

■ 研究発表会の参加費
【無料】
下記より参加申込みをお願いします.
https://goo.gl/forms/YhYLo4MeGpqUPOIc2

■ 関連情報
2月7日,8日は4団体の共催シンポジウムです。
2月8日のシンポジウムにも引き続きご参加ください。
【2/8(金)11:30〜16:30】未踏高齢社会デザインシンポジウム
ー認知症にやさしいまちづくりー
https://goo.gl/forms/bBUO7tSZXEQo25Ed2

また,下記ワークショップも関連しますので、是非ご参加ください。
【2/6(水)11:30〜16:30】当事者重視の「自立共生」支援ワークショップ
https://cihcd.jp/index.php/carecity/

■ お問い合わせ
未踏高齢社会デザインシンポジウム事務局
contact @ cihcd.jp

-- 
桐山伸也
静岡大学学術院情報学領域
Tel & Fax: 053-478-1472
E-mail: kiriyama @ inf.shizuoka.ac.jp


image メーリングリストの案内